今回はカジノディーラーになりたい方の為のお話。自宅での練習に必要なもの4選!

さて、今回はディーラー志望の方に向けた有益情報のお話。

ディーラー志望じゃない方もへー、ふーんという感じで見ていただけると幸いです。

では行ってみよーう。

カジノディーラーの自宅練習に必要なもの4選

早く確実に上達するために必要なものたちです。

チップとカードでしょ?と思われる方も多いかと思いますが、それだけじゃ無いんです。

日々ディーリングを教えていた私の立場からチョイスしました「家練習」に必要なものたち!
これがあれば自宅でもスキルアップできます。

今回は「初心者」の方に向けての4選。
ここでの初心者の定義は【シャッフルとチップの扱いを教えてもらったレベル1の方】とします。

では今回ご紹介するのはこちら。

  1. カード
  2. チップ
  3. アイロン台

この4点が今回ご紹介する自宅練習最強セット!

ちなみにシューゲームが出来る方はこれにプラスしてレイアウトやシューなどが必要になります。(家でやりたい場合はですよ)

それについてはまたレベル2以降のお話となるので今回は割愛。

1.カード

あたりまえですが、これが無いと練習になりません。

カードの種類は紙製で、ポーカーサイズのものならば基本なんでも大丈夫です。しかしあまり安価な物だと扱いにくいと思うのでお勧めとして2種類ご紹介します。

Beeカード」&「Bicycleカード

どちらもU.Sプレイングカード社の物ですが、カジノではBeeが使われております。Beeはカードにしては金額が高めなので余裕のある方はBeeを、最初は安くて良いという方はBicycleをどうぞ。

ちなみにカジノディーラーは2デックシャッフルが基本なので1箱ではなく2箱の用意をお勧めします。

ポーカーをやりたい!という方はシングルデック(1箱)でOKです!

2.プレイチップ

これもカジノでは無くてはならない物ですが、家で出来ることは限られますので20枚あれば十分。

家で出来る練習はサイジング位ですかね。場所があればマッキングも練習すると良いでしょう。その場合は可能であれば100枚用意することをお勧めします。

3.アイロン台

これはなんで?と思う方が多いと思いますが、家で練習する際どこで練習しますか?

テーブルの上ですか?テーブルの上でやる場合表面が硬いのでシャッフルするにもチップを扱うにもうまくいかないのです。

そんな時にアイロン台!

これ冗談ではなく私が教えている子には必ずお勧めしています。

カジノテーブルの弾力に近く、カードも扱いやすい!

できればお店で表面をフニフニ押してみて、いい感じの弾力のものを選んで使ってみてください。

4.鏡

これは自分のフォームを確認するために用意することをお勧めします。

人のシャッフルを見るのは手の甲側ですよね?そのシャッフルを見ながら練習をしても自分のシャッフルは手の甲側からは確認できません。ですので同じ様にやっているつもりでもできてないという事がよくあります。

鏡ではなくても携帯で撮影して第三者の視点で自分のシャッフルを確認するのをお勧めします。

おまけ ウレタンシート

これはアイロン台の代わりというか家で練習用にテーブルを自作するような方にお勧めです。

カジノテーブルの下にも実はあります。木製のテーブルの上にウレタンを引いてわずかな弾力を出しています。

アイロン台では無く作るという方はどうぞ。

ウレタンは厚さや硬さで使用感が変わるのでホームセンターで感触を確認してお買い求めください。

さて今回は初心者の自宅練習に必要なものをご紹介しました。
環境を整えるもの上達の近道ですので持ってないものがあれば早急に用意することをお勧めします。

カードとチップは触った時間だけ上手くなります。

翼くんのボールと同じ原理ね。

正しい技術を最速で習得してくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次